透明半球について
透明半球について確認しましょう。下の図は透明半球をななめ上からながめた図です。 赤い球は太陽の通った方向に印をつけたものです。 東、西、南、北をそれぞれ白い四角のわくに入れて、確認ボタンで答えを確かめてください。 (ヒント:太陽の通る方向から答えを入れてみてください。) |
![]() |
||
太陽が通る道の方向はA,Bのどちらでしょうか。また、日の出、日の入りの位置はどこでしょうか。考えてみましょう。 |
東、西、南、北、太陽の進む方向、日の出日の入りの位置など確かめることができたでしょうか。 では、下の図の透明半球は、どの方向から見た図でしょうか。答えのボタンを押すと、解答が出てきます。 また、解答をもう一回押すと始めに戻ります。 |
![]() |
![]() |
実際に見る方向を変えて、確かめてみましょう。 (先生方へ:3次元空間での操作を体験するためには専用のVRMLブラウザをご用意頂くか、現在ご使用のWWWブラウザにVRMLのプラグインを組み込んでください。) Microsoft VRML 2.0 をインストールした場合を説明します。 3次元空間内での移動は画面左のバーから好きな移動方法を選び、空間内でドラッグして移動したり視点を変えてください。もし、自分の位置を見失ったら画面下のバーにある「Restore」をクリックすると元の位置に戻ります。慣れないときは、左下の「Study」を使って進行方向を決めた後左上の「Walk」で移動した方が簡単だと思います。 また、キーボードの矢印でも方向を示す操作ができます。こちらの方がやさしいと思います。 |
また、操作は難しくなりますが、透明半球の中に入って太陽の動きを確かめることができます。 |
![]() |